消費者市民ネットとうほく(ネットとうほく)は、
会費、寄付金、事業収入等で賄われて運営しているNPO法人です。
ネットとうほくは、2017(平成29)年4月から、消費者契約法に基づく内閣総理大臣の認定を受け、「適格消費者団体」として活動しています。
適格消費者団体には、事業者に対し、不当な契約条項の使用や勧誘行為の中止を求めること(差止請求)ができる権限が与えられています。これまでに、様々な業種の事業者に対し申入れを行ない、そのうち相当数の事業者にはネットとうほくの申入れに沿った改善がありました。こうした差止請求は、あくまで消費者被害の未然防止が目的であり、消費者が実際に受けた被害回復は出来ないという課題があります。
ネットとうほくは、東北地方唯一の適格消費者団体として、これまでの活動をさらに充実させるため、「特定適格消費者団体」になることを目指しています。
当法人の活動趣旨にご賛同いただける方からの寄付金を広く受け付けています。寄せられた寄付金は、消費者被害の防止や被害者救済などの取り組みに活用させていただきます。
皆さまのご支援をお願いいたします。
【お問い合わせ先・申込先】 認定特定非営利活動法人 消費者市民ネットとうほく 事務局
TEL:022-727-9123 FAX:022-739-7477 Eメール:shiminnet-tohoku@triton.ocn.ne.jp
ご寄付をいただける方は、下記のいずれかの方法でご入金をお願いいたします。
郵便振替口座番号 | 02260-0-140631 |
---|---|
金額 | 寄付金額 |
加入者名 | 特定非営利活動法人消費者市民ネットとうほく |
通信欄 | 寄付金とご記入ください。 |
ご依頼人 | 郵便番号、ご住所、お名前、電話番号をご記入ください。 |
銀行名 | 東北労働金庫 仙台北支店 |
---|---|
口座番号 | 普通預金 6560726 |
口座名 | 特非)消費者市民ネットとうほく 理事長 吉岡 和弘 |
当団体では、Syncable(シンカブル)というクラウドファンディングサービスを導入しています。クレジット決済でご入金が可能となっています。詳しくは、Syncable(シンカブル)HPで団体を探す「ネットとうほく」とご入力いただくか下記をクリックしてください。
Syncable(シンカブル) トップページ |
https://syncable.biz/ |
---|---|
団体ページ | https://syncable.biz/associate/NET-TOHOKU |